DH勉強会

スポーツ歯科とは

「スポーツ歯科」ってご存知ですか?「聞いたことあるけれど、どんなことをする分野なの?」「全く聞いたことがない。スポーツと歯科?ピンと来ないなあ…」と思われている方へ、スポーツ歯科について解説いたします。

スポーツ歯科とは

私が所属する日本スポーツ歯科医学会、一般社団法人九州スポーツ医歯学研究所でも掲げているスポーツ歯科の定義は、
【すべてのスポーツ競技を通じて適切なスポーツ活動の選択、助言、診査、管理、監督と、また必要に応じて治療を行ない、さらに専門的情報を提供することを目的とする特別な歯科医学の部門分野】とあります。

また、スポーツ歯科の目的について、
① スポーツによる健康づくりを支援
② 顎顔面口腔領域でのスポーツ外傷の予防
③ スポーツ競技力の維持・向上を支援すること
これらを歯科医療の面からアプローチすることとしています。その定義・目的の中での歯科衛生士の役割や任務は何なのか?これだけでは定義も目的の意味も、到底皆さんにお伝えしきれませんので、今後更に掘り下げながら、そして連載で一つ一つ織り交ぜてお伝えしたいと思っています。

スポーツ歯科を学ぶと

・明日からのスポーツ観戦の観方が変わるかもしれません
・日常の動作に応用できるかもしれません
・アスリートのことをもっと理解できるかもしれません
・高齢者のADLへの考え方が変わるかもしれません
スポーツ歯科がこんなに広い範囲に応用できる可能性があるし、スポーツも大好きだし、歯科医療従事者として知らなきゃ損だと思っていただけると嬉しいです。スポーツ歯科は実はとても奥が深い分野なのです。

患者さんのためにも、
・子供がサッカークラブに入っている。知っておかなくてはならないことは!?
・マウスピース、マウスガード、ナイトガードの違いを説明できるようになる

28459142_1728099800600984_1688892790_n

まとめ

多くの歯科衛生士の皆さんにスポーツ歯科を知っていただきたいことと、私自身も逆に皆さんとのご縁の中から学ぶことを探って行けたら幸いです。今後、連載でテーマを一つずつ解説していき、時々スポーツ歯科の四方山話コーナーも投稿します。皆様からのご意見・ご質問も連載テーマにしたいと思っていますので、本投稿掲載後から受付致します。また、歯科衛生士のためのスポーツ歯科勉強会やセミナーなどのご用命がありましたらご連絡ください!スポーツデンティストの先生方のお力もお借りし対応致します.

スポーツ歯科の世界、連載をどうぞお楽しみに!!

 

CoriglianoNana

CoriglianoNana

投稿者の記事一覧

3歳からバレエを習い始め5歳で初舞台に立つ。このバレエが自分自身の全ての基礎となる。
芸術とスポーツが生活リズムのメインルーティンなのは今も昔も変わらない。
多様な活動を展開してきたが、バレエ教師、バレエ公演プロデュース(プロデューサー)、アクリル画作家、書画作家、クラフト作家、スキー、料理研究、そして日曜大工に至るまで[創造力はいつも満開]が私のデフォルトになった。
国内航空会社勤務後にスポーツドクターの整形外科医を伴侶に持つが、2008年に病気で他界。
その混乱直後に浦和の市民講座でたまたま開催された<スポーツ歯科講座>に参加する。その2時間の講座が現在の私の出発点となり、スポーツ歯科の世界を知りたくなり、歯科業界の資格取得を目指すことに決めた。スポーツ歯科の研究が歯科衛生士学校入学の動機となる。
資格取得後、スポーツアスリートは勿論、バレエダンサーの口腔ケアやサポートを行なう目標を立て活動中。
2017年スポーツ関係の仕事に従事しながら自らもアスリートであるイタリア人の友人と縁あり国際結婚。

2012年 日本医歯薬専門学校歯科衛生士科卒業 歯科衛生士資格取得
2015年 日本大学歯学部(御茶ノ水)科目履修生で入学 口腔衛生保健学士単位を取得
フリーランス歯科衛生士
じゅのう歯科クリニック(さいたま市大宮区)勤務
西方ファミリー歯科(越谷市)勤務
日本スポーツ歯科医学会 認定スポーツデンタルハイジニスト取得
一般社団法人 九州スポーツ医歯学研究所 研究員
スポーツ医学検定 3級取得
口腔内外周囲筋機能改善マッサージセラピスト
2013年より全て自分で企画しスポーツ歯科に携わる海外の歯科衛生士を取材、取材記がデンタルダイヤモンド社発刊の[DH Style]、2013年10月号、2017年3月号、4月号に掲載
取材済の国はチェコ共和国、イタリア共和国、今後の予定国はカナダ、キューバ、オーストリアなど
キューバ在日大使館文化芸術エグゼクティブディレクター
舞台公演プロデューサー・プランナー
経験歴スポーツ、スキー、器械体操

スポーツ用マウスガードの正しい知識認識を啓発・啓蒙の活動中

facebook

関連記事

  1. 4つのコントロール「サリバコントロール編」
  2. 自分らしいを表現できる働き方「スタートアップルーム」とは?
  3. 情報提供できるひとになる「シカジョ」
  4. 4つのコントロール「シュガーコントロール編」
  5. 4つのコントロール「プラークコントロール編」
  6. 手荒れは大敵!手指衛生のためにできること
  7. 歯科からできる子どもの発達支援
  8. 超音波洗浄機は超音波発生の確認が必須

最近の投稿

PAGE TOP