スタンダードプリコーション

グローブが汚染された時どうしてる?

毎日の診療に欠かせないグローブ。みなさんのクリニックにもスタッフの手の大きさに合わせて数種類のグローブが常備されていますよね。

ご存知だとは思いますがグローブは1日1枚ではなく、患者さんごとに交換です。

歯科衛生士のグローブにたくさんの血液が付着するケースはそうたくさんはないかと思いますが、施術中に想定以上にグローブが血液や唾液で汚れたら皆さんならどうしますか?今日はグローブの取り扱いについておさらいです。

グローブが汚染された時どうする?

普段の診療の中でグローブが汚染されてしまった時、あなたはどのような対応をしていますか?

①そのまま施術を続行している(アルコール綿でささっと拭く)

②グローブのまま手洗いをしている

③グローブを交換している

①そのまま施術続行すると

汚れている範囲にもよると思いますが処置にひと段落したら(例えばSRPのきりの良いところなど)次の処置に移る前にグローブを交換しておかないと、グローブに付着した唾液・血液で感染源を広げることになります。

患者さんのお口周りを汚す可能性もありますね。

患者さんにしてみればいくら「自分のもの」でも良い気がしません。

②グローブのまま手洗いをすると

指先についた血液を落とせば良いんでしょ?の感覚でグローブのまま手を洗いをしていませんか?

グローブを装着したまま手洗いを行うとグローブの性能が劣ってしまうので、行ってはいけません。

また、同様の理由でグローブの上から擦式の手指消毒をすることもNGです。

特に擦式の消毒剤はアルコール成分を有するものが多くあり、アルコール成分はタンパクを凝固させてしまう性質を持っていて、そしてプラスチックを劣化させる特徴があります。

disinfection

グローブのままの手洗い及び手指消毒はいかなる場合もしてはいけません。

③グローブを交換すると

グローブは患者1人に1枚(1組)が鉄則ではなく、グローブの汚れはもちろん、長時間使用して術者の手に汗をかいた場合にも交換です。

また、小さな穴でも肉眼で見えるピンホールがある場合は交換をします。

施術中であってもグローブの破損が起これば直ちに交換です。グローブを一度外したら擦式の消毒を行います。

清潔なグローブで施術することは患者さんを守ることでもありますし、医療従事者も守ることになります。

まとめ

ということで、答えは③のグローブを交換する!ですね。

清潔なグローブは患者さんのためでもあり、医療従事者のためでもあります。

 

一般社団法人DHマネジメント協会
歯科衛生士 第2種滅菌技師 長谷川雅代

長谷川雅代の消毒・滅菌の基礎まるわかり講座開催中です。

 

長谷川雅代

長谷川雅代

投稿者の記事一覧

歯科衛生士/DHマネジメント専属インストラクター
「自ら積極的に清潔を促す行動ができる歯科衛生士仲間を増やしたい」の思いで院内の感染管理の周知のために活動中。
年に数回の講座を担当し、訪問セミナーも行う。
日本医療機器学会 第二種滅菌技士
日本アジア口腔保健支援機構 第一種歯科感染管理者の資格を所持。

歯科衛生士として臨床も続け、感染管理を広める活動の傍ら、スラッシュキャリアとしてウェディングブーケデザイナーとしても活動中。

facebook
website
Instagram
columns

関連記事

  1. 濡れたままになってない?洗浄後の器具の乾燥は必須!
  2. 見直そう!改善しよう!『消毒・滅菌』 感染予防対策
  3. スタンダードプリコーションとは
  4. 手指衛生を院内で徹底するするための4つの方法
  5. 超音波洗浄機の効果的な使い方
  6. 5月5日は何の日?「手指衛生の日」
  7. CDCもWHOも推奨!擦式消毒法とは?
  8. 消毒か滅菌か迷ったら?スポルディングの分類で解決!

最近の投稿

PAGE TOP