3年前の決断が今の自分を作っている。
なんとなく過去に書いたメールマガジンを読み返していて、ちょうど3年くらい前のメールにこんな内容がありました。
3年前の決断や行動にある。私自身がそうですが、いつか社団法人を設立すると言い始めてから、いろいろと調べたり、学んだりと行動をし始めてから3年後、DHマネジメント協会の設立ができました。
いつかは、本場のドイツでビールを飲みたい!飲む!と言い続けてから3年後、念願のオクトーバーフェストへ行くことができました。
他にも、いつかはメドックマラソンに!いつかはアイラ島に!
いつかは、、、をたくさん考え、それを調べたり、学んだり。
そうするとその3年後にその結果がでてきます。
今日の自分と3年前の自分を比べてみて、変化を感じる事柄はどんなことでしょうか?何にも変わっていないという方はいないと思います。ちょっとしたことだけれど変化があったのは、過去の自分の決断や行動から来ているものです。あなたの3年前を振り返ってみてどんな決断をしたでしょうか?
あなたは、3年後も歯科衛生士をしていますか?
私は、3年前も歯科衛生士でした。そして今も歯科衛生士です。3年後も歯科衛生士でしょう。しかし、私の場合は、同じ歯科衛生士という資格でも仕事内容は違います。
3年前は、企業に勤める歯科衛生士で営業職やセミナーインストラクターをしていました。その3年前は、歯科医院で勤めていて、後輩の教育をしていました。今は、学校教育で学生にむけて授業をしています。さらに、歯科医院や歯科衛生士にむけて、マネジメントを行っています。
これもすべて同じ歯科衛生士という資格です。
歯科衛生士は、患者さんに接することに加え、キャリアを重ねるごとに、後輩の歯科衛生士を育てることも仕事内容に加わってきます。
直近の3年前は、DHマネジメント協会を設立し、社団法人化して、マネジメントをテーマに協会運営のスタートの年でした。
今年も新たなことが始まります。あなたの3年前、その3年前、その3年前はどんな事をしていましたか?
たまには、振り返ってみるもの良いですよ。